ココロ豊かな旅と暮らしと
能登スタイル > 人気の記事
「株式会社地域みらい」は、昭和47年から続く建設コンサルタントの会社です。道路や河川などの設計、そしてよく道端で見かける測量調査や土地の調査、 公共事業等で立ち退きとなる建物の補償額を算出したりといったお仕事を担っていま […]
能登初。業界を超えた「通年兼業型雇用」。 七尾自動車学校と地元の若手有志で構成された農家団体「能登新鮮組」が連携し、それぞれの業界の特徴を組み合わせた、3者win-winの雇用形態を提案します。 能登の自然に囲まれたチャ […]
小さな工具からトンネルを掘る大きな機械まで、世の中のハードを支えています。 建設機械と聞くと、馴染みがなく取っつきにくさを感じる人も多いのではないでしょうか。けれど、工事現場で見かける、ショベルカーやダンプといった重機と […]
石川県鳳珠郡穴水町出身、1970年生まれ。ガソリンスタンド四代目。 食に携わるようになったきっかけは仲間との大人のクラブ活動だった。能登の食材を知ってほしく、イベントで屋台を出店。その時好評だった「能登牡蠣チャウダー」を […]
下見板張りに大きなシャッターと煙突が目印 徳田駅からほど近い、田園風景の広がるエリアにある「直江道具店」は、店主の個性がにじみ出る古道具屋さん。経年変化で落ち着いた色合いになってきた下見板張りに、ひょこっと飛び出た煙突が […]
サンセットヒルイン増穂と呼ばれている増穂浦(ますほがうら)海岸。ここには、1989(平成元)年に世界一長いベンチとして、ギネスブックに掲載された全長460.9メートルの「世界一長いベンチ」があります。
能登町の新スポットとして2020年にオープン! 能登町の魅力を満喫できる「イカの駅つくモール」 小木漁港のイカと日本百景に選ばれた九十九(つくも)湾の魅力を満喫できる「イカの駅つくモール」は、能登町の情報発信拠点として作 […]
1年後の世代交代を目指す経営者&若き店舗マネージャーには、一緒にプロジェクトを推し進めてくれる調理 兼 商品開発の新スタッフが必要です。 「まいもん処 いしり亭」は能登・七尾の中心部を流れる御祓川沿いにある、いしり(魚醤 […]
倉庫を改装したという店内は、前面がガラス張りでとても明るく開放的。白い漆喰壁に梁や床など、ところどころ木を使った暖かみあるインテリアが、心地よい雰囲気です。 地元のお客さまからの声を受け、オープン 珠洲市飯田町にある「二 […]
目の前に広がるのは白い砂浜! 青い海! 気分はリゾート!のキャンプ場です。 海辺の松林の中に 海辺に茂る松林に囲まれて、テントサイトが点在しています。木々に囲まれたフリーテントサイト、海を見下ろすことが出来る高床式テント […]
一本松公園(輪島市) 輪島市内の小高い丘の上にある一本松公園では、約1000本の桜の花が咲き誇ります。公園からは日本海も眺められ、春の一日を楽しむにはもってこいの場所です! ●一本松公園住所:輪島市河井町開花予想:4月上 […]