旅の合間にゆっくり過ごしてほしい。「能登島ゲストハウス葉波 福嶋葉子さん」

記事をシェア

職業(取材時):能登島地域づくり協議会 事務局
能登島ゲストハウス葉波 オーナー

この記事は、「能登半島移住計画」(2018年5月7日掲載)から転記いたしました。

能登半島移住計画は2021年3月末で終了いたしました。

石川県金沢市出身。高校卒業後は横浜の大学へ。そして世界を旅するバッグパッカー時代も。東京にそろそろ飽きた頃、縁あって能登島に住むことに。今では能登島の中心となって地域づくりに取り組んでいる。現在は能登島地域づくり協議会の事務局とゲストハウスのオーナーという二足のわらじを履いている。

移住ってただの引越しでしょ

取材依頼した時から「私だいたい移住枠にはいつも入らないけどいいの?」という言葉から始まった。移住ってただの引っ越しじゃん。そんな大したことじゃないのにみんな騒ぎすぎじゃない?能登島に来た時から特に意識もしてないよ。言葉も通じるし、受け入れてもらおうって思うからうまくいかなかったりするんじゃないかな。わかんないことは聞けば教えてくれるし、何ともないよ。今はここが気に入ってるからしばらくはいると思う。
自分が居たいと思う場所にただいるだけ。
そんな言葉を聞き、移住を考えている方には気軽に考えてほしい。そう思った。

うまくいく秘訣はやり続けること

福嶋さんが能登島に来たのは8年前。大学に通っていた夏休みに七尾に訪れたことがきっかけで卒業後に能登島の観光対策室に勤務することに。そのときに手掛けていた子どもプロジェクトが”のとじま子どもキャンプ”として今も続いている。2年目からは能登島地域づくり協議会の事務局員として勤務しはじめ、今に至る。7年間ずーっと役所と戦ってるよ。毎回電話でバトルからね。そういって事業を2つ、3つと常に抱えている。考えたら動いてみないと。うまくいく秘訣はやり続けること。やめたらそれが失敗になるからね。

色々な事業をしてきた中でのターニングポイントは平成24年の能登島大橋開通30周年のイベントだった。実行委員を立ち上げ、年間通して30周年記念イヤーとし、文化祭ではのとじま中の祭りが大集合!すごかったよ。
今思えばそれをやったことで地域の人に認められた気がする。そう振り返った。

職場に魚・・!!

こっちに来て驚いたことってありますか?

職場に魚が届く。しかも大量に!!
あと、役場でも勝手口から入ってきてどーんとソファに座るとか。良くも悪くも境がないよね。そうそう、こっちに来てからお米を買ったことがない。あんたお米つくっとらんやろ?って気にかけてくれてるんだよね。ただ、一人なのに量がすごい(笑) こっちではいただきものがコミュニケーションツールなんだよね。食べ物を介して料理の話になったり、この前いただいたからってお返しをしたり。だからもえらるものはありがたくもらう。それもいただきもののルールだと思う。都会ではお金を介さないと手に入らないものがこっちではもらえたり、物々交換が成り立つ。それも魅力。

能登島ゲストハウス 葉波をオープン

地域づくり協議会の事務局の傍ら、去年10月に能登島ゲストハウス葉波をオープン。いろんな国を旅してきた中で、やりたいと思っていたことがゲストハウスだった。いろいろ物件は見に行ってたけどピンと来たのが元々民宿をしていたこの場所だ。地元の人たちとの信頼関係も8年間の間にできて、このタイミングでよかったと思う。葉波という名前は田んぼの葉がなびいて波のように見える風景とここから見える海の波。そして自分の名前の葉から。

ここで旅の途中に休憩してほしい。旅行ってなるとみんな予定をびっしり詰めるでしょ?その合間に何もしない時間をここで過ごしてほしい。好きにあるものを使って好きに過ごしてくれれば。地元の人にはふらっと飲みに来てもらってここに宿泊する人たちとの交流の場になったらいいな。近所の子供たちに「外人いつくるが?」って聞かれる。子供が外国人と遊ぶ場所になったらいいなと思う。

ビールサーバーも設置され、これから本格始動する。国際色豊かになるだろう交流の場が能登島に生まれた。

※記事内容は取材時のものです。掲載情報変更の場合があります。
ご利用・お出かけの際は、お問い合わせ先などでご確認ください。

インフォメーション

店名
能登島ゲストハウス 葉波
Notojima Guesut House HaNaMi
住所
石川県七尾市能登島向田128-81-2
電話番号
(+81)0505 2424 911
email
hanaminotojima@gmail.com
HP
https://www.hanaminotojima.com