静かな海に、心も静かになれる天然温泉
浴場からの景色に癒やされて
この施設の利用方法は、まず靴ロッカー(無料)に靴を入れ、券売機でチケットを購入します。


なかじま猿田彦温泉いやしの湯は内湯、露天、サウナがあります。 浴場内もゆったりとした作りなので、気持ちよく湯を楽しめます。
この施設のいいところは、浴場に入ると目の前に広がる美しい七尾湾の景色です。箱湯、筒湯という2つの湯があり、月ごとに男湯・女湯を入れ替えています。
ボディーソープやシャンプー、リンスは設置してあります。バスタオルは有料ですが借りられますので、ふらっと立ち寄るにも便利です。


広くて開放的な休憩コーナー
とても広々とした休憩スペースにはマッサージチェア(有料)や、軽食・喫茶スペースが用意されています。高い天井が開放的で、ゆっくりと過ごすことができます。



軽食・喫茶営業時間は下記の通りです。
平日 11:30~14:00 土日祝 11:30~15:00 / 17:00~20:00
お土産コーナーでは、地元の野菜が置いてあることもあるので、ぜひチェックしてみて下さい。
「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」の泉質
※下記HPより抜粋。
ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性弱アルカリ性温泉)
効能
浴用/神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病
禁忌病
浴用/急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・妊娠中(特に初期と末期)その他一般に病勢進行中の疾患
「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」は、地元の方々の憩いの場として愛されています。また手軽に入浴ができる日帰り温泉施設として、能登に観光に来られた方も利用しやすい日帰り温泉湯です。
※記事内容は取材時のものです。掲載情報変更の場合があります。
ご利用・お出かけの際は、お問い合わせ先などでご確認ください。