サンセットヒルイン増穂と呼ばれている増穂浦(ますほがうら)海岸。
ここにあるベンチは1989(平成元)年に「世界一長いベンチ」として、ギネスブックに掲載されました。
どこまでも続く「世界一長いベンチ」

海岸沿いにどこまでも続く全長460.9メートルものベンチは圧巻。
美しい海岸を望みながら、ゆっくりのんびりしていってください。



「道の駅 とぎ海街道」より階段を登れば絶景が広がる

「道の駅とぎ海街道」の駐車場より海側へ歩いていくと、目の前に階段があります。その階段を登りきると目の前に美しい海岸が広がります。この場所は「サンセットヒルイン増穂」と呼ばれる夕日の名所です。
夏から秋の終わりにかけては、西能登里浜イルミネーション ときめき桜貝廊が開催されます。さくら貝のピンクと、里浜をイメージしたブルーのLED照明の灯りが彩ります。
(開催中止の場合あり)
青い空と海が広がる海岸ではさくら貝拾いを
増穂浦海岸ではとても薄くて美しいピンク色の桜貝がたくさん打ち寄せられます。青い空と海の景色、そして潮騒の音を聞きながら桜貝拾い。
ちょっと疲れたら、海を見ながら「世界一長いベンチ」でゆっくり休憩してみてはいかがでしょうか。



※記事内容は取材時のものです。掲載情報変更の場合があります。
ご利用・お出かけの際は、お問い合わせ先などでご確認ください。