夏は開け放たれた開口部から見える田園風景が気持ちよく、冬には囲炉裏で燃える薪の燃える音が心地よい。そんな空間で頂く素朴ランチ。
茅葺きのたたずまい

輪島市三井町にある「三井の里・茅葺庵」。
名前の通り、屋根は茅葺き。
どっしりとした昔ながらの佇まいの室内には、昔ながらの土間スペース、囲炉裏空間、大きな梁、仏間があります。
ここでは、旬の食材を使って昔ながらの暮らしと管理栄養士の知恵があわさったカラダに優しく、ほっとするお食事が楽しめます。
ランチメニュー 里山まるごと定食

ご飯
かまど炊き、輪島産の新米ご飯
味噌汁
あご出汁の味噌汁
おかず
その時季に採れる山菜や野菜のてんぷら
(能登の天然塩で)
季節の野菜を使ったサラダ
昔ながらの煮物に漬物、酢の物
季節のなめ味噌
旬の地元食材で

季節季節に収穫される地元の野菜や山菜。
昔ながらのお漬物に煮物や酢の物。
そして輪島産のお米は釜炊きご飯。
これらのもので、茅葺庵のランチは構成されています。
ほっとする味。お母さんの味。
囲炉裏に田園風景と、なんだかとってもほっとする空間に、ご飯を食べた後はついつい横になってしまいそう....
店内の様子


※記事内容は取材時のものです。掲載情報変更の場合があります。
ご利用・お出かけの際は、お問い合わせ先などでご確認ください。