【横井商店】ふるさとのやさしい甘さ 横山家が守り続ける「松波米飴」

記事をシェア

500年の伝統を誇る「米飴」

美しい海を間近に望める石川県能登町は、古くから発酵文化が盛んな町として栄えてきました。能登杜氏発祥の地であり、魚醤”いしる”の生産地としても知られるこの町には、なんと500年前から伝わる”ふるさと定番のおやつ”があります。
それが、能登町松波地区に伝わる、伝統発酵食品「松波米飴」です。
松波では、戦国時代から米飴がつくられていたと言われており、かつては数多くの飴屋が軒を連ねていました。当時は砂糖が貴重だったため、砂糖を使わない米飴は一般家庭でも作られ、子ども達の大好物となっていました。しかし時代の変化とともに、飴屋や飴を作る人々は減少し、現在ではたった一軒のお店が松波米飴を守り続けています。
その唯一の存在が、「横井商店」です。

4代目千四吉さんと奥様

横井商店が守り抜く、唯一無二の味わい

現在、米飴の製造・販売を行っているのは、4代目である横井千四吉さんと奥様、息子の裕貴さんです。
3代目であった横井ヨシ子さんの遺志を受け継ぎ、一子相伝で”ふるさとの味”を守り続けてきました。

米飴は、やわらかく優しい甘みで知られていますが、横井商店では砂糖や人工添加物を一切使用していません。原材料は「能登産の米」と「おやし」のたった2つ。「おやし」とは、石川県産の大麦を叩いて粉末状にしたもの。これらを混ぜ合わせて発酵させ、煮詰めることで完成します。
松波飴を作るうえで最も大切な作業の釜炊きには、およそ2日もの時間を要します。その中でも最大の山場は“煮詰め”です。大きな釜で飴を煮詰めるのですが、5時間つきっきりで粘度を調整する必要があるのです。飴の粘り具合は、天気や季節で少しずつ変化するため、それを飴職人の長年の経験や勘で見極め、火加減や濃度を調節しています。
これは、時期によって味や品質に差が出ないための、松波飴にとって非常に重要な工程なのです。

瓶の米飴を一口食べてみると、お米の甘みが口いっぱいに広がります。砂糖の甘さとは違う、白米を噛みしめていくと感じる、あのやさしい甘みで、初めて食べても懐かしく感じられるような味です。
松波飴の甘さは、自然が作り出した他に類を見ない、希少なものなのです。

丁寧に丁寧に作られた松波飴は、おやつだけでなくお料理でも活躍します。お砂糖やはちみつの代わりに、チキンの照り焼き・卵焼きやお菓子作りなどに使用できます。砂糖を控えている方や妊婦さん・小さなお子様にもおすすめです。
米飴特有の自然な甘さが食材の風味を引き立て、お料理の腕もワンランク上がること間違いなし!

上段:手軽に食べられる固あめ。右はきなこ味
下段:瓶のとろっとした米飴。サイズは左から大・豆・中・小

能登復興と伝統を守り続ける意思

令和6年元日の能登半島地震は、最大震度7を記録し、能登の各地に甚大な被害をもたらしました。
横井商店では人的被害こそ出ませんでしたが、米飴を煮詰める釜の土台が大きく割れ、作業場の床は傾いてしまいました。120年以上使い続けた道具が破損したことで、絶妙な火加減が必要な米飴作りは、今まで以上に繊細な作業となっています。
しかし、千四吉さんは「まだまだ能登でやりたいことはたくさんある」と復興にも意欲的です。

能登の復興への想いを語る千四吉さん

千四吉さんは地震の前から、古民家再生プロジェクトに参画しており、能登の未来をこれまでも考えてこられました。地震後は能登で受け継がれてきた貴重な古木や、培ってきた歴史が失われてしまうことに強い危機感を覚えています。

「地方の資源をもっともっと復活させて、盛り上げていく必要がある。でもそれはうち(横井商店)1人で実現できることではない。」

「ものづくりにしっかりと向き合うことが復興に繋がる」

千四吉さんの表情は、真剣ながらも明るく、能登復興に対する熱い想いを語ってくださいました。ヨシ子さんからバトンを受け取り、長きにわたって松波飴をたった一軒で守り抜いてきた、千四吉さんの言葉には、強い意思と説得力を感じます。

また、世の中の変化は、なにも災害だけではありません。衛生観念の変化や、デジタル技術の進化など、目まぐるしい世の中で、どのようにして伝統を守り続けていくのか。若い世代に伝えていくにはどのようにアプローチすればよいのか。横井商店でもチャレンジが続いています。

「復興にむけて能登全体が一丸となる大きな渦をつくっていきたい。」

500年間受け継がれてきた、横井一家の真摯な思いが詰まった松波飴、ぜひ一度ご賞味ください。

未来を見据える横井夫婦の素敵な笑顔

※記事内容は取材時のものです。掲載情報変更の場合があります。
ご利用・お出かけの際は、お問い合わせ先などでご確認ください。

インフォメーション

【横井商店】ふるさとのやさしい甘さ 横山家が守り続ける「松波米飴」
店名
横井商店
住所
〒927-0602 石川県鳳珠郡能登町字松波12-83-1
電話番号
0768-72-0077